マイナビ農業インターンシップ利用規約 | 一次産業専門求人サイト「マイナビ農林水産ジョブアス」
業種を選ぶ
×
エリアを選ぶ
×
マイナビ農業インターンシップ(以下「本サービス」といいます)とは、株式会社マイナビ(以下「当社」といいます)が提供するインターネット上の農林水産業に関するインターンシップに関する情報の提供およびこれに付随するメールサービスその 他各種情報提供関連サービスの総称をいいます。
1. 会員とは、本サービスに個人情報(「個人情報の取り扱いについて(マイナビ農業インターンシップ)」の定義に従います)、およびその他の情報を登録(以下「会員登録」と いいます)し、当社がこれを承認した方をいいます。会員は、会員登録および承認後、本サービスにおける会員向けサービスを利用できるものとします。
2. 会員は、会員登録した時点で「マイナビ農業インターンシップ利用規約」(以下「本規 約」といいます)および「個人情報の取り扱いについて(マイナビ農業インターンシップ)」の内容をすべて承諾したものとみなされます。不承諾の意思表示は、本サービスへの会員登録をしないことをもってのみ認められるものとします。
3. 会員には、IDおよびパスワードを付与します。会員は、自己の責任においてIDおよびパスワードを使用、管理するものとします。会員によるIDおよびパスワードの管理が不十分なため、第三者に使用されることによって生じた損害の責任はすべて会員が負担するものとします。なお、会員は、理由の如何を問わず、IDおよびパスワードを第三者に使用させ、または譲渡、貸与等を行うことはできません。
1. 本サービスへの会員登録は、会員になろうとする者が自らの意思および責任で行うものとします。また、会員は自らの意思によって本サービスを利用し、利用にかかるすべての責任を負うものとします。
2. 会員は、当社がお知らせする方法に従って本サービスを利用するものとします。
3. 会員利用者は、会員登録した情報および本サービス上で自ら提供した情報(応募に関する情報を含む)の内容(正確性・真実性・最新性等)について全責任を負うものとします。
1. 会員は、本サービスの会員専用ページ(以下「マイページ」といいます)において、いつでも会員登録した情報(以下「会員登録情報」といいます)を変更・追加・削除することができます。また、会員は自由に本サービスから退会することができます。
2. 会員が、退会手続きを行わない場合または退会意思がない場合であっても、会員が本サービスの会員専用ページに最後にログインした日から1年間に一度もログインをしなかった場合、当社は、会員への事前の通知なく、退会手続きを行うことがあります。
3. 当社は、第三者の情報が登録されている等、会員登録情報に誤りがあると判断した場合、または会員登録情報に変更があったにもかかわらず、更新されていないと判断した場合には、会員に対して事前に通知することなく、当該会員登録情報を変更、または退会手続きを行うことができるものとします。
4. 当社は、本サービスのデータベースに保管されている会員と企業等との送受信データを保管する義務を負わず、当社は会員への事前の通知なく当該送受信データを抹消できるものとします。
1. 会員は、本サービスにおいて提供される情報(インターンシップに関する情報、広告その他第三者により提供される情報)に関して、提供情報の正確性、真実性、合法性、安全性、適切性、有用性、最新性、掲載期限その他一切の事項について、当社が何ら保証しないことをあらかじめ承諾し、自己の責任において利用するものとします。
2. 当社は、本サービスの提供に不具合、エラーおよび障害が生じないこと、本サービスを通じて入手できる役務、情報等が会員の期待を満たすものであることを保証しません。
1.当社は、会員がインターンシップ後に求人者に就職する場合は、会員は、自己の責任において、仕事内容や処遇など労働条件について直接確認したうえで、雇用契約等を結ぶものとします。
1. 会員は、本サービスにおいて、以下に定める行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
2. 当社は、前項に定める行為を行った会員に対し、本サービスの利用を停止し、将来にわたって利用を拒否する権利を有するものとします。
3. 当社は、第1項に定める禁止行為に関与したデータ、または当社が本サービスの運営上不適切と判断したファイルもしくはデータを、会員への事前の通知なく削除することができるものとします。
1. 当社は、本サービスの利用(これらに伴う当社、または第三者の情報提供行為等を含みます)によって生じた損害について、理由の如何を問わず、直接かつ現実に生じた通常の損害のみ責任を負うものとします。ただし、以下の事由により生じた損害については、一切責任を負わないものとします。
2. 当社は、本サービスにおけるデータが消去・変更されないことを保証しません。必要なデータは会員が自己の責任において保存してください。
3. 当社は、本サービスにおける当社およびインターンシップ実施者または研修実施者等の本サービスの利用企業・個人事業主等(以下まとめて「参画者」といいます)の検討基準や判断理由等について、質問等への回答、その他対応は一切行いません。
4. 会員が本サービスの利用により、参画者および第三者との間に生じた紛争、損害等はすべて会員の責任において解決し、当社は、故意または重過失がない限り、何らの責任を負わず、これに介入しないものとします。
会員は、会員登録情報および活動情報に基づき、参画者から諸連絡を受ける場合があることをあらかじめ承諾するものとします。
本サービスにおける会員の個人情報の取扱いについては、「個人情報の取り扱いについて(マイナビ農業インターンシップ)」をご確認ください。
1. 当社は、会員が本サービスの利用により登録した会員の情報または会員による本サービスの利用に関する情報(アクセスログ、操作ログ、会員と参画者とのメッセージの送受信記録、本サービスを通じたインターンシップ活動のデータ等を含みますがこれらに限られません。以下、会員の情報とあわせて「会員情報」といいます)を機密として厳重かつ適切に取り扱うものとし、会員の同意を得た場合を除き、第三者に提供しないものとします。ただし、当社は、行政・司法機関、その他正当な法令上の権限を有する者から、会員情報の提供を要求された場合、当該要求が適法になされたものと当社が判断したものについては、会員の同意を得ることなく提供することができるものとします。
2.当社は、会員情報を抽出・集計して統計データを作成することがあり、当該統計データについて何ら制約なく利用できるものとします。なお、この場合の統計データに関する著作権は当社に帰属するものとします。
3.当社は、本サービスの向上、新規サービスの開発等を目的として、会員情報のうち個人を特定できない情報に関して分析等を行うことがあるものとし、会員はこれに同意するものとします。
4. 当社は、会員が本サービスを通じて応募した参画者から、会員のインターンシップ活動の状況の報告を受ける場合があり、会員はこれをあらかじめ承諾するものとします。
1.本サービスに掲載されているすべてのコンテンツ(写真およびイラスト等を含み、以下同じとします)の著作権、商標権等の知的財産権は、当社または当該権利を有する第三者に帰属しています。会員は、当該コンテンツについて、著作権、商標権等の知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとし、当社をはじめとする権利者に無断で当該コンテンツを利用することはできないものとします。
2. 当社は、本サービスへの提供情報(個人が特定される情報を除く)およびこれをもとに当社が作成したすべてのコンテンツを、当社が編集、発行、発売等を行うものに二次利用できるものとします。なお、二次利用において生じたものに関する著作権は当社に帰属します。
1. 会員は、次の者に該当しないこと、および今後もこれに該当しないことを保証し、会員がこれに該当した場合、または該当していたことが判明した場合には、当社は、別段の催告を要せず、直ちに本サービスの利用を停止させることができるものとします。暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者(以下これらを「反社会的勢力」といいます)であること。
2. 会員が次の各号の一に該当した場合、当社は、別段の催告を要せず、直ちに本サービスの利用を停止させることができるものとします。
会員が本規約に違反したものと当社が判断した場合、当社は、当該会員に対し事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を中止し、または除名処分とする等、当社が適当と認めるあらゆる措置を講ずることができるものとします。なお、当社は、会員への除名等の処分に関するいかなる問い合わせにも回答する義務を負いません。
会員が本規約に違反し、当社に対して損害を与えた場合、会員は、当社に生じた一切の損害について賠償義務を負うものとします。
1. 当社は、会員への事前の通知なくして、本サービスの変更、または一時的な中断を行うことができるものとします。
2. 当社は1ケ月の予告期間をもって会員に通知(本サービス上への記載を含みます)のうえ、サービスの提供を長期的に中断または終了することができるものとします。
本規約の一部の効力が、法令や確定判決により無効とされた場合であっても、その他の条項は引き続き効力を有するものとします。
1.当社は、次の各号に定める場合、会員の同意を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。
2.当社は、前項による本規約の変更にあたり、変更実施日の1ヶ月前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容を本サービス上に掲示、または会員に電子メールで通知します。
本規約は日本法を準拠法とし、本規約に関係する一切の紛争については、訴額に応じて東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
付則
2023年5月17日から施行