CONCEPT
働きがいが最高だ!というひとがいる。
収入が最高だ!というひとがいる。
働く環境が最高だ!というひとがいる。
自分らしくて最高だ!というひとがいる。
いま、農林水産業という仕事を選んだひとがいる。
みんな最高に輝いている。
あなただけの最高の仕事を探しているすべてのひとに
マイナビ農林水産ジョブアス。
SDGsが掲げる持続可能な社会の実現に取り組む総合的な一次産業専門の求人サイト「マイナビ農林水産ジョブアス」
業種を選ぶ
×
エリアを選ぶ
×
働きがいが最高だ!というひとがいる。
収入が最高だ!というひとがいる。
働く環境が最高だ!というひとがいる。
自分らしくて最高だ!というひとがいる。
いま、農林水産業という仕事を選んだひとがいる。
みんな最高に輝いている。
あなただけの最高の仕事を探しているすべてのひとに
マイナビ農林水産ジョブアス。
2022年7月22日よりCM放映開始!
放映:世界陸上、マイナビオールスターゲーム2022、TVer内広告 ほか
実家が桃と葡萄の農家で、働く親の姿を見つめながら農業はカッコいい仕事だなと思い育ちました。その影響でミュージシャンとしても農林水産業を応援したいという想いを常にもっています。農林水産業は我々の生活を支えてくれる仕事です。そして、体も頭も心もフルに使うものづくりの喜び、仕事を通じて社会に貢献できる喜び、人間の原点の喜びが強く感じられる仕事だと思います。激しい時代の流れを受け、人間の生き方もダイナミックに揺れ動いています。だからこそ原点に立ち返る重要性を感じています。仕事を通した人生の喜びやワクワクを再発見し“最高な瞬間”を仲間と分かち合えたら。そんな希望をこめて元気な楽曲に仕上げました。
夢中になれる
向かい合えるものに出会える
魂の声を聞く
夢大きく広がっていくんだ
笑い合える
分かち合える人に出会える
へこたれずに輝いて
日は昇り 風は吹き
雨は降り 晴れ渡り
最高の人生を歩いてゆこうぜ
※歌詞の一部を抜粋しています
1980年生まれ。山梨県笛吹市出身。2003年にレミオロメンの一員としてメジャーデビューし、「3月9日」「粉雪」など数々のヒット曲を世に送り出す。2012年、ソロ活動を開始。1stアルバム「オオカミ青年」を発表以降も、2ndアルバム「日日是好日」、3rdアルバム「北極星」、レミオロメン時代の曲をセルフカバーしたアルバム「RYOTA FUJIMAKI Acoustic Recordings 2000-2010」をリリースする。近年は他アーティストとのコラボ楽曲を手掛けたり、地元・山梨県では自身が主催する野外音楽フェス「Mt.FUJIMAKI」(マウント・フジマキ)を開催するなど精力的に活動を続けている。
■オフィシャルサイト・SNS:https://lit.link/ryotafujimaki
【LIVE情報】
藤巻亮太主催野外音楽フェス「Mt.FUJIMAKI 2022」
10月1日(土)、10月2日(日)
山梨県・山中湖交流プラザきらら
■「Mt.FUJIMAKI」オフィシャルサイト:
https://mtfujimaki.com/
今回のCMでは、実際に農林水産業の現場で働いている方々に出演いただき
「家族とのつながり」「自然の尊さ」「生物との関わり」など
この業界ならではの魅力を映像にしました。
撮影は7月の北海道・東北を中心に行われ、
通常の業務が始まる前の早朝に時間を取っていただいたり、
お昼休憩中に撮影に協力いただきました。
都会とは違う時間の流れや、自宅の隣が職場だからこその家族の近さ、
そして『千変万化』ともいえる一瞬たりとも同じではない自然。
農林水産業の醍醐味をCMから感じ取っていただけると幸いです。
ロケ協力:
大野ファーム 様(北海道)/池田農林 様(北海道)/北広牧場 様(北海道)/ドメーヌモン 様(北海道)/フィッシャーマンジャパン 様(宮城県)/
南十勝酪農ヘルパー有限責任事業組合 様(北海道)/南富良野森林組合 様(北海道) ※50音順
『マイナビ農林水産ジョブアス』は、就労者の減少が進む農林水産業の分野において関連人口の創出を目標に、
都心部で農林水産業以外に従事している就労者や、未経験者に向けて、
求人情報や業界への就業ノウハウを発信しています。
就農イベントやWebイベントも多数開催しております。マイナビ農林水産FEST
こちらのポスターを目印にぜひ会場にお越しください。